フリーアドレス管理サービス
「SEKIDOKO」
誰がどこに座っても
すぐに探せる
在席や空席の状況を一目で確認。
別フロアの状況も確認が可能。
フリーアドレスの職場で人を探す手間と時間を
削減します。

SEKIDOKO CM公開中
フリーアドレスのオフィスで
こんな課題ありませんか?
-
出社時に空席を探すのが大変…
-
誰がどこに座っているのかわからない…
その課題、フリーアドレス管理サービス「SEKIDOKO」が解決いたします。
SEKIDOKOとは…
「SEKIDOKO(セキドコ)」は、フリーアドレスのオフィスにおいて”誰がどこに”着席しているかを把握することができるWebサービスです。人を探す手間と時間を削減します。
ご利用料金は初期導入費120,000円、月額30,000円(100ユーザー)からご利用いただけます。(価格はすべて税別)
-
空席をすぐに見つけて
その場で確保。 -
人を探す労力を削減。
「SEKIDOKO」は(株)JR東日本情報システムの登録商標です。
SEKIDOKOの特徴
-
POINT.1
在席状況をひと目で確認、
その場で確保在席状況がフロアのレイアウト上に表示されるので、誰がどこに座っているか、どの席が空席なのかをひと目で確認できます。席の確保や離席操作も簡単ワンクリック。
-
POINT.2
検索も簡単!
エントランスでのご利用も
探している人を名前で検索。着席場所を簡単に見つけられます。オフィス入り口にタッチパネル端末を設置すれば、その場で簡単に着席操作や検索が可能です。
-
POINT.3
座席予約もできる!
2週間先までの座席の予約が可能です。予約機能を使えば、「人が多すぎて座るところがない」ということもありません。
その他機能
-
「着席」・「離席」・「退社」の
ステータス表示着席状況に応じてアイコンの色が変化。
コメント機能を利用すれば、
より詳細に自分の状況を知らせることが可能です。 -
レイアウト自由自在
お手持ちのフロア図面を使用して
簡単にレイアウトが作成できます。 -
在席履歴を出⼒可能
「着席」・「退社」の操作ログを1年間分保持し、
フロアの利⽤状況を把握することが可能です。 -
シングルサインオン
パスワード認証のほか、Microsft365や
Google Workspaceとの連携により
シングルサインオンが利用できます。
主な導入企業
ご利用シーン
-
フリーアドレス化したオフィス
-
建物やフロアが複数に
分かれているオフィス
対応環境
機器等
対応環境
利用端末
- PC端末 ※タブレットを除く
- iPhone ※iOS のみ
(最新バージョンを含む 2 世代)
ブラウザ
- (PC) Google Chrome、
Microsoft Edge - (iPhone) Google Chrome、
Safari
ディスプレイ
- 解像度 (推奨)
(PC) 1,024×768以上 - (iPhone) 1,334×750以上
※2022年12月現在の情報となります。最新の情報はお問い合わせください。
※記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
駅から街まで。日常に、さらなる革新を。
鉄道システムで培われた安心・安全の技術。
仕事や生活を豊かにする多彩なサービス。
JEISは、新たな領域への挑戦を続けながら、
次代の社会インフラを創り、ICTで支えていきます。